他法人との合同事例検討会を開催しました。
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2024-07-19 12:00
先日、他法人の居宅介護支援事業所6事業所でとの合同事例検討会を開催しました。
南多基幹型地域包括支援センター・主任相談支援包括化推進員
立石大輔様を講師としてお招きし、
長崎市に2か所設置されている多基幹型地域包括支援センターの役割と、
「ヤングケアラー」「生活困窮」「障害」などの、
介護保険だけでは解決できない世帯全体で多重課題を抱える事例をご紹介いただき、
視点や質問力を磨く研修を実施しました。
総勢31名のケアマネジャーより、事例に対して様々な質問を行い、
立石様に丁寧に回答して頂くという一問一答を中心とした研修を行いました。
これからは8050問題はもちろん、
若年性認知症の親の元で育つ引きこもりがちの未成年の養護者がいる家庭など、
世帯全体で支援が必要な家庭も増えていく可能性があることが、
社会問題としても注目されています。
私たちケアマネジャーが関わる世帯も問題が多重化していくことが予測され、
適切な相談機関や多職種の専門家と、
問題が深刻化する前に早期のうちから繋がり、
世帯全体を包括的に支援できるような事業所を目指していきたいと思います。
文責 M