Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-11-14 12:05
10月になりますが、GH桜木と運動会を行いました。
昨日に引き続き、手違いで消えていたと諦めていた写真を発見しましたのでご報告。

運動会の前には練習もみんなでしてました。

さあ、準備体操をしていざ決戦です。

こちらGH桜木チーム

綱送りゲームは、まごころ桜木の勝利(●^o^●)おめでとう~

玉入れ

職員対抗飴喰い競争!

参加された、利用者、職員みんなが勝者です。

バンザーイ(●^o^●)バンザーイ
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-11-13 12:46
写真の整理をしていましたら・・。
おくんちの中日10/8に魚の町でおくんちを堪能したレクをブログに入れたなかったので
ご報告します。






結構な賑わいでした(●^o^●)
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-11-12 12:05
おくんちで例えると後日(あとび)最終3日目です。
おさらいです。
①チューリップの球根の薄皮を剥く。発芽しやすいように!
②土を2種類混ぜる。プランターに鉢底石を敷いて、土を入れる。
③球根を植える。→春にはチューリップが満開!!バンザーイ!!!

皆の力を結集してチューリップの園芸レクが終了しました。
来年春が楽しみです。見逃さないために、皆様体調管理頑張りましょう。
桜木(*^。^*)まごころ
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-11-11 12:05
チューリップを植えるレクの第二弾です。(あと1回続きます)
まごころ桜木です。
薄皮を剥いた、球根を利用者様全員で鉢植えしていきます・・・がその前に土づくりです。
まごころ桜木園芸部 部長K氏曰く
K氏「畑も花も基本は”土”です。」
土を2種類配合(腐葉土とあと一つは・・・忘れました。)混ぜます。

力仕事は、もちろん男性陣の仕事です。

監督の指導の下どんどん作業が進みます。

そしてプランターの登場です。
うちのスタッフのご自宅にプランターが山のようあるというので、貸して頂きました。
(まるでドラえもんのポケットの様にいっぱいでてきました)

ちなみにプランターに鉢底石をたっぷり敷いていくのは、女性陣の仕事です。

まだまだ引っ張ります。明日お会いしましょう!
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-11-10 12:05
ジャン!まごころ桜木です。
ちゅ-リップの球根を植えました。

まずは、チューリップの発芽を助ける為、薄皮を剥いていきます。

結構、数がありますね~。本日は、男性陣が頑張ってます。
明日へ続く・・・。