平成27年度主任介護支援専門員研修会に参加してきました
Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2015-10-15 13:15


Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2015-10-15 13:15
Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2015-07-22 18:49
先日、特定福祉用具購入ができる商品の勉強会を行いました。
(特定福祉用具購入・・・介護認定を受けている方であれば現状では1割負担での購入可能)
今回の勉強会は、腰掛便座を行いました。
通常の腰掛便座はバケツに水を張って、排泄後にトイレに流すという作業が必要でした。
ただ、高齢の方で歩行が不安定になるなど負担も大きいと感じる方も・・・。
また、家族に排泄物を見られたくない・匂いが気になるなどの要望もあります。
今回のラップポンはそんな要望等を改善できる商品で、排泄後に1個1個 熱圧着で個包装となるので
排泄物を見られる事もなく、匂いの軽減も図れます。個包装された物はそのままオムツ等と一緒の
処分方法なので簡単。
商品が気になりましたら下記まで・・・
介護支援センターながさき 福祉用具・住・改ステーション
TEL:0120-039-049
Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2015-06-18 08:30
長崎大学医学部良順会館は超満員。
訪問歯科診療の話、高齢者の栄養の話、サルコぺニア、フレイルティ・・・ とても勉強になりました。
沖縄の吉田貞夫先生のキャラには びっくり 大爆笑の講演で、大ファンになっちゃいました。
Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2015-06-02 09:18
6月1日は おくんち 小屋入りの日
今年 新大工町は踊り町です。
朝から店先に幔幕(まんまく)が掛かり、
しゃぎりの音が聞こえ、
清払いの行列の方々・・・・
何となくウキウキした気分になります。
暑い夏場の練習は大変そうですが、
陰ながら応援していきたいと思っています。
Posted by ヒューマン・コミュニティ新大工 | 2015-05-18 14:49
5月12日(火) 桜馬場地区ふれあいセンターで開催された平成27年度介護保険制度説明会に参加してきました。
台風の余波がある雨模様の天気の中、25名の地域の方が参加されていました。
内容は ・長崎市の高齢化の現状 介護保険の保険料について
・平成27年度の改正について
・長崎市独自の高齢者向けサービスについて でした。
やはり、一番のポイントは 今まで1割だった介護サービスの自己負担額が 一定所得以上のかたは8月から2割になるということでしょうか。
介護認定を受けているかたには負担割合を占める証明書が発行されます。7月末までに郵送されてきますので担当ケアマネジャーに、負担割合証をご提示ください。
また、ご不明な点は気軽にお尋ねくださいませ。
ケアプラン・ステーション新大工