ヒューマン・コミュニティ桜木

以前のブログはこちら

小島地区 地域ケア推進会議に参加しました!!

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2023-04-03 12:00

令和5年3月28日水曜日に、

小島・茂木地域包括支援センター主催により

小島ふれあいセンターにて地域ケア推進会議「人生100年!元気に通おう集いの場~地域での支え合いとネットワーク作り~」と題し開催され、

当該事業所からも介護支援専門員を2名派遣させて頂きました。

 

長崎県は全国的にも高齢化率が5年進んだ県で、

その中でも小島・茂木エリアは長崎市平均の高齢化率よりもさらに3%を上回る地区です。

土地柄、車が侵入できない階段や斜面地区、バス停までの距離が長い居宅が多いのも特徴です。

その厳しい状況の中、自主グループやサロンなどの運営が「要介護状態の予防」として大事な役割を担うとされているのですが、

高齢化が進みリーダーのなり手がいない、参加者を思うように募れないことが大きな課題となっています。

私たち介護事業所も担える役割がないか、

地域課題の抽出に少しでも尽力するため、

今後も積極的に話し合いの場に参加させて頂きたいと思います。

M

ヒューマン・コミュニティ桜木 表彰式

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2022-11-20 15:00

毎年度、社内において

永年勤続、資格取得、さらに優秀事業所などの表彰があります。

コロナ禍でもあり、社内各施設間での合同行事は行えないため、山口社長が当該施設に表彰に出向いてくださいました。

第31期(令和3年7月1日~令和4年6月30日)ヒューマン・コミュニティ桜木において、

下記の職員と事業所が表彰を頂きました!!

おめでとうございます!!

★15年勤続表彰 1名(事務職員)

★5年勤続表彰 2名(まごころステーション桜木・介護職員、

             ケアプラン・ステーション桜木・主任介護支援専門員)

★優秀事業所 ケアプラン・ステーション桜木 (職員5名)

地域に根差し、ご利用者はもちろん、医療機関や各行政機関などともしっかり連携し、相談しやすい施設を目指し、今後も業務に取り組んでいきたいと思います。

これからもどうぞよろしくお願いします。

 

 

家族介護教室に参加しました☆

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2022-09-03 10:00

長崎市小島・茂木包括支援センターが主催された、

家族介護者教室におじゃましてきました。

「介護ストレスの対処について」と題して、

長崎市包括ケアまちんなかラウンジ 主幹 宮地登代子先生のご自身の介護経験を交えた講話と、

「リフレッシュ体操」の実演として、

恵珠苑指定通所介護事業所 管理者 川原正明先生の”チェアヨガ”の実演と実際に体験をさせて頂きました。

いずれのお話も、”笑う””人と関わる”ことが非常に大事であることを学びました。

印象に残ったのは、「うれしいこと」「悲しいこと、嫌なこと」いずれにもストレスがあり、

それを介しながら人と繋がったり解決していったりしているというお話でした。

コロナ禍で大きな声で笑ったり、話したりする機会が少なくなった現代は、心の病を抱えがちになってしまうとのことでした。作り笑いでも「笑う」ことが大事とのお話でした。

チェアヨガは、普段通所介護事業所でご利用者と一緒にされているとのことで、正直簡単でしょうと思っていたのですが、、、

運動不足の私は、リラックスしてしまい午後からの就業は睡魔との戦いでしたww

 

定期的に家族介護教室を開催されていますので、興味のある方はぜひ参加してみてください!!

 

文責:M

 

お礼のお葉書

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2021-10-16 15:24

先日、当該事業所で担当していたご家族の方よりお葉書を頂きましたので、

ご紹介させて頂きたいと思います。

「朝夕幾分涼しくなりました。

初七日も無事に迎えることができました。

平成25年から令和の今日まで永きに渡り親切にお世話して頂き有りがとうございました。

何かあったら電話を掛けるとすぐ「はい」と対応して頂きホッと落ち着き安心しました。

本人も充分に頑張ったので今はゆっくり休んでいると思います。

感謝しています。

スタッフの皆様方もお体に気を付けてお過ごしくださいませ。」

 

私が在宅のケアマネジャーとして、要介護5の方を担当させて頂いた初めての方になります。

脳出血の後遺症やリウマチなどの持病があり、70代から介護保険を利用されておられました。

奥様もご自分のことを後回しにして、献身的に介護をなさっておられました。

訪問診療、訪問看護、訪問リハビリ、通所リハビリ、訪問介護、福祉用具貸与、短期入所生活介護と

様々な事業所と連携し、何もかもが初めて事でご迷惑をお掛けしたことも

多々ありますが、どの事業所も相談するといろいろな提案をしてくださいました。

私も感謝の気持ちを忘れず、今後の業務に取り組んでいきたいと感じました。

 

ケアプラン・ステーション桜木 M

 

9月1日は防災の日です☆

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2021-09-01 15:37

今日、9月1日は、防災の日です。

1923年(大正13年)の関東大震災を教訓に災害への備え、
防災意識を高めようと1960年(昭和35年)に制定されました。

今年5月に警戒レベルの見直しが行われています。

避難場所とそのルートは、昼間、夜間等の不測の事態を
考えておく必要があります。

長崎市では、一般の避難所での生活が困難と判断された、

高齢者や障害者などの災害時要援護者を受け入れるため市内の社会福祉施設と協定を結び、

「福祉避難所」として指定しています。

 

長崎市には社会福祉法人や医療法人が運営する施設を中心として、現時点で

①特別養護老人ホーム   29か所 ②養護老人ホーム9か所 ③軽費老人ホーム 12か所

④介護老人保健施設15か所 ⑤障害者施設  9か所⑥地域密着型特別養護老人ホーム 13か所

⑦デイサービスセンター  2か所   約1,450人の受け入れを準備しています。

 

なお、福祉避難所は災害時に必要に応じて開設される二次的避難所であり、

最初から避難所として利用することはできません。

大規模災害発生により避難を余儀なくされたとき、

最寄りの指定避難所において対応が困難な、

在宅寝たきり高齢者や重度の障害者等の特に支援を要する要配慮者を受け入れるため、

長崎市からの受け入れ要請を受けて開設される避難所を言います。

 

平成28年(2016年)熊本地震では、災害発生直後に、一般の避難者のかたが、

福祉避難所に殺到したため、福祉避難所を開設することができず、

その役割を果たせなかったという報告がされています。

 

まずは、最寄りの指定避難所や親戚宅など安全な場所に避難できるよう、備えておくことが大事ですね!!

 

 

「備えあれば憂いなし」

 

平時の今こそ、避難所の場所のチェックをしてみてはいかがでしょうか?

詳細は長崎市のホームページをご覧ください。

https://www.city.nagasaki.lg.jp/bousai/210003/p036070.html

 

ケアプラン・ステーション桜木 M