Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-09-08 12:00
まごころ桜木です。(^_-)☆!
調理レクで島原名物「かんざらし」を作りました。
かんざらしは、白玉が入った甘い甘いスイーーーツです。
((作り方))
①まずは、シロップ作り(前日の夕方、利用者様の喜ぶ顔を想像しながら、職員が砂糖を煮詰めました。
水と砂糖をたっぷり入れて煮詰めます。

②白玉粉をこねて、1㎝ぐらいに白玉を丸めます。


③出来あがった白玉を熱湯で茹でます。(厨房に頑張っていただきました)
④かき氷を作ります。


⑤シロップに白玉とかき氷をトッピングすると島原名物「かんざらし」の出来上がりです。

M様、T様とても満足そうに食べられていました。
(おまけ)
真剣に新聞を読むI様

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-09-02 12:00
夏祭り2015の第2部は、スイカ割り大会です。
おやつにとK氏の畑で採れたスイカを準備し順に割っていきます。
早く食べたいので、目隠し無しです!
トップバッターのM崎氏う~ん割れない。

二人目、M浦氏も頑張ります。割れないね~フォッフォッフォ~
三人目、U川氏力を込めて~うぉりゃ~

四人目、K山氏、独眼竜スタイルで。チェスト~!

五人目、こちらは佐々木小次郎スタイルで宮S氏、よっいしょ~ダメでした。

六人目、S井氏なぎなたスタイルで挑戦。。。下から振り上げ・・・上から落として・・・

七度目の正直、最後にスイカを提供して頂いたK氏の一刀両断で割ることが出来ました。

皆さん安心してください、この後スイカは利用者様が美味しく頂きました。
とにかく割れないスイカでした。(*^。^*)
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-09-01 12:00
まごころ桜木です(*^。^*)
8月は、イベントが多い月だったので、写真がいっぱい貯まってました。ブログが追いつきません。
時期が過ぎたのですが、8月19日に行われた、まごころ桜木夏祭り2015の様子をレポートします。
まずは、第一部の風船バレー大会!です。
まずは、バレー用のネットを作ります。

真剣にネットを作成していきます。青いネットの完成です。

さあ紅白にわかれて対決です。(気合いの入った、ザ・レッドのメンバー)
※チーム名は、キャプテンに付けて頂きました。

こちらは、ストロングレッドチーム 鉢巻が赤しかなくて・・・・

勝負は一進一退で、白熱バトルしてました。



結果は、1勝1敗でドローでした。
この後、第2部のスイカ割りへと移行します。
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-08-31 12:00
8/30(日)は、日曜会のメンバーに加え、
先日25日の台風でお休みだった方をお誘いして「愛野展望台」へのドライブ(*^。^*)
ドライブというより「じゃがちゃん」を食べに出かけました。
もうすぐ食欲の秋ですからね~
到着!

おじさん!じゃがちゃん16本下さい。

美味しいですね(^_-)☆



御代わりする人もいました。。。カロリー高いので明日から運動(特訓)しましょうね!
((おまけ))

橘中将だそうです。
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-08-29 18:10
まごころ桜木です(*^。^*)
今日のイベントは、調理レクを行いました。
焼きそばを予定していましたが、うどんが余っていたので「焼うどん」に急遽変更しました。
本日の調理担当の焼うどんガールズです。

ざっとしてる・・・予定表・・・で

調理スターーート!



ひゃぁ~美味しそう


完成!(*^。^*)!
調理を行う事は、脳の実行機能訓練となります。
火を使うと危ないですが、なるべく料理して脳機能の維持を図りましょう。
おまけ(お片付けありがとうございます。。)
