Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-09-10 12:00
なにがでるかな、何が出るかな~♪
こんにちは~まごころ桜木です。
本日は、スゴロクゲームのレク紹介を行いたいと思います。
題して「まごころ列車九州一周すごろく!!」
ルールは簡単で、サイコロを転がして、駒を進めて長崎→佐賀→福岡→大分→宮崎→鹿児島→熊本と進み再び長崎に帰ってきたらゴールとなります。

ホワイトボードを見ると何やら数字が書いてあります。。。
①、⑧あたなの好きな歌(唄っていただきます)
②、⑥あたなた初恋は♡(さしつかえなければ、お名前まで発表していただきます)
④、⑬今までで一番楽しかったこと
⑨、⑭大好物は?
この様に、進んだマスに書いてある番号の質問にお答えして頂きます。

何がでるかな~何が出るかな~

六でろ!!!~おぉぉ~でた~。
初恋の話は、皆様照れながらもお相手のお名前まで、話して頂きました。
何故か、現場に居合わせた私も頑なに拒否された、I山さんの代わりに告白するはめになりました(照)
皆さんで双六ゲームを楽しみました。
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-09-09 12:00
こんにちは(*^。^*)まごころ桜木です。
9月に入りましたね~早いもので今年も残り4ヶ月ですね。
8月に作成した手形の花火が個人的に大好評でして、9月のクラフトも期待しておりました。
9月はどのようなものが出来たのかな~と連休明けに出勤すると!!
なんと「ブドウ畑」が出来ていました。

利用者様とこっそり材料を作り、一気に仕上げた模様。。
今月も素晴らしい作品が出来ましたね。
10月も楽しみにしております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-09-08 12:00
まごころ桜木です。(^_-)☆!
調理レクで島原名物「かんざらし」を作りました。
かんざらしは、白玉が入った甘い甘いスイーーーツです。
((作り方))
①まずは、シロップ作り(前日の夕方、利用者様の喜ぶ顔を想像しながら、職員が砂糖を煮詰めました。
水と砂糖をたっぷり入れて煮詰めます。

②白玉粉をこねて、1㎝ぐらいに白玉を丸めます。


③出来あがった白玉を熱湯で茹でます。(厨房に頑張っていただきました)
④かき氷を作ります。


⑤シロップに白玉とかき氷をトッピングすると島原名物「かんざらし」の出来上がりです。

M様、T様とても満足そうに食べられていました。
(おまけ)
真剣に新聞を読むI様

Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-09-02 12:00
夏祭り2015の第2部は、スイカ割り大会です。
おやつにとK氏の畑で採れたスイカを準備し順に割っていきます。
早く食べたいので、目隠し無しです!
トップバッターのM崎氏う~ん割れない。

二人目、M浦氏も頑張ります。割れないね~フォッフォッフォ~
三人目、U川氏力を込めて~うぉりゃ~

四人目、K山氏、独眼竜スタイルで。チェスト~!

五人目、こちらは佐々木小次郎スタイルで宮S氏、よっいしょ~ダメでした。

六人目、S井氏なぎなたスタイルで挑戦。。。下から振り上げ・・・上から落として・・・

七度目の正直、最後にスイカを提供して頂いたK氏の一刀両断で割ることが出来ました。

皆さん安心してください、この後スイカは利用者様が美味しく頂きました。
とにかく割れないスイカでした。(*^。^*)
Posted by ヒューマン・コミュニティ桜木 | 2015-09-01 12:00
まごころ桜木です(*^。^*)
8月は、イベントが多い月だったので、写真がいっぱい貯まってました。ブログが追いつきません。
時期が過ぎたのですが、8月19日に行われた、まごころ桜木夏祭り2015の様子をレポートします。
まずは、第一部の風船バレー大会!です。
まずは、バレー用のネットを作ります。

真剣にネットを作成していきます。青いネットの完成です。

さあ紅白にわかれて対決です。(気合いの入った、ザ・レッドのメンバー)
※チーム名は、キャプテンに付けて頂きました。

こちらは、ストロングレッドチーム 鉢巻が赤しかなくて・・・・

勝負は一進一退で、白熱バトルしてました。



結果は、1勝1敗でドローでした。
この後、第2部のスイカ割りへと移行します。