ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ

111名の「今年の漢字」を書きました!

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2022-12-28 18:55

たとえば思案橋最大級の飲食店の看板の字を書いたり、日本全国の方々に書を発送したり、自身のSNSでライブ配信したり...

 

これら【筆書き】の活動を リハビリ業務のかたわら行い、時々ホワイトボードをつかった落語も披露している日本習字6段保持、当施設の機能訓練指導員であるT職員。

(ここまでで既に情報が氾濫してます...)

 

ふと

  ” 職場のデイサービスでも何か、筆書きに通ずることができないか ”

と、考えました。

 

そして至った結論は、

 

【111名の利用者さまに「あなた様の今年1年を漢字1文字であらわすとしたら、何になりますか?」というアンケートを実施し、頂戴したものと氏名を全員ぶん書く】

 

と、いうことでした。

 

そして完成したのが、こちら。↓  

 

111名ぶん羅列させると、すんごい量と長さ...!

 

利用者さまへのアンケートにおいて、

 

「喜ばしいことに、今年は孫が結婚した。だから【孫】」

 

「今年は自分のなかで変化の多い1年だった。なので【変】」

 

など、今年における利用者さんの心情が互いに目に見えてわかることができる、とても素敵で素晴らしいイベントとなりました。

 

 

※プライバシー保護のため、氏名にはモザイクをかけさせていただいています。

 

デイルームに掲示したあとは、個別にプレゼント!

 

「自分の部屋の棚に立てておくよ」

「娘にも見せるよ、ありがとうね」

 

など、たくさんの喜びの声を頂戴しました。

 

ちなみに最も見受けられた漢字は「健」。

やはり皆さま、日ごろから健康に気をつかわれているようすがうかがえる結果となりました。

 

蛇足ですが、

 

「今年もダンナに恋をしていたわ。だから【】って書いて!」

 

と、お年を召されてもキュンキュンされている利用者さまもいらっしゃいました(笑)

 

(実際に書き、プレゼントさせていただきました。笑)

 

 

来年以降も開催していく、この「今年の漢字を筆書き」イベント。

 

 

たとえば来年は利用者さまといっしょに字を書いたり、紙の貼りつけをしていただいたり。

 

「私も参加しているんだ」と、利用者さまがさらに主体となって楽しんでいただけるよう 来年もブラッシュアップしてまいります...!

⭐もちつき。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2022-12-26 14:38

12月22日、「デイリハステーション・福田」では、

年末年始の恒例行事、もちつきを行いました。

皆様、寒い中、餅をついてくださいました。
(撮影時のみ、マスクを外している場面があります)

    

つき上がった餅は、割烹着を持参下さった 餅まるめ隊 の皆様が

手分けしてまるめて下さいました。(毎年、ありがとうございますm(_;)m)

あん餅 から作っていただき、次に 小餅 をまるめていただきました。

あん餅、 出来上がりました(*^^)v

 

臼と杵でつくったお餅、柔らかくて、格別に美味しかったです

 

103歳になられるN様も パクリッ!と召し上がっておりました(*^^)v

   

今年も皆様のお陰げをもちまして、無事に年を越させていただけますこと、

心より感謝申し上げます。

これからも皆様の 心の拠り所 となりますよう努めてまいります。

今年一年、誠にありがとうございました。

新しい年が、健やかでありますよう。。。

クリスマス会♪⭐。。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2022-12-22 12:52

 12月15日、16日の2日間にわたり

デイリハ・ステーション福田」では、

「クリスマス会」開催されました。

「Xmas🎄スペシャル御膳です。

⭐ビーフシチュー・グラタン・魚フライ・ミモザサラダ・スープ

⭐チキンライス・豆腐ハンバーグ・えびフライ・和風スパゲティ・スープ・ヨーグルト

午後から、「クリスマス会」スタートです!

⭐大みそかを舞台とした、古典落語の名作「芝浜」を演じる

本業がよくわからないT職員。。

波の音や除夜の鐘などの「効果音」小道具を大いに使った

「ホワイトボード落語」で分かりやすく、

利用者様は、五感」をフル活用し、楽しまれておりました

⭐「呪文で曲がるスプーン⁉」 ⭐「新聞紙の中のお茶が消える⁉」 

⭐「トランプマジック」など、目の前で起こる怪しい❓な現象に皆様、

目をパチクリ、、でした!

 

アナ雪のエルサ姫が曲にのせて踊りを披露!

(違和感ありませんねぇー ♪かわいいエルサ姫です!)

 キラキラ舞う雪(紙ふぶき)の中を、エルサ姫がホールを舞いました。

(ダンスの写真が撮れてません(><;))

⭐「ハンドベル演奏」です。

演奏の前に、一緒に歌っていただき、

「♪きよしこの夜」「♪あらのの果てに」「♪赤鼻のトナカイ」の3曲

演奏しました。

人生初のハンドベルに果敢に挑戦したS課長と共に、

なかなか練習時間が取れない中での、ほぼ、

ぶっつけ本番に近い演奏となりましたが、

2重、3重と重なった心地良いベルの音がホールに響き、

素敵な時間となりました!

「クリスマス」は、ベルの音色が似合いますね。

前にディで、ハンドベルを一緒にされていた利用者様が

「良かったよー!また私もしたいです」というお声もいただき、

再開できたらいいなあ。。と思っています

⭐こちらは、YOASOBIさんの曲にのせて「ツバメダンス」の披露です!

  

特別参加(N職員の子供さんです)の 子ツバメさんが

利用者様の注目を一身に集めていたのは、言うまでもありません。

終始、皆様目じりが下がりっぱなしでした!(^^)! 

(ちなみに、お母さんも踊っています。)

   

利用者様も手振り身振りで、一緒に踊って下さいました!

⭐「クリスマス会」のおやつは「ロールケーキ」です。

スポンジもふわふわで、生クリームの中にも果物が入っていて、

皆様、喜ばれておりました!

 

御年103歳になられるN様も”パクパク”召し上がっておられました(*^^)v

    

さぁー、お楽しみのくじ引きです

 

      

 

職員手作りのストラップもあります

 

 トナカイさん雪だるまさん、サンタさん(職員特製)」は、皆様に

「サンタさんからの贈り物」となりました(*^^)v

 

    

              

(※撮影時やお食事時などマスクを外している時があります)     

*** 編集後記 ***

雪も降る、寒っぶい(;_;) 日がつづいています。

しっかり食べて、しっかり寒さ対策をされて、

元気に新しい年を迎えましょう。

表彰式。。♪

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2022-12-06 12:00

12月5日、社内表彰がありました。

おめでとうございます!

⭐事業所表彰・・・ケアプラン福田(職員4名)

⭐永年勤続表彰 15年・10年・・・介護職員(各1名)      

表彰に恥じないように、

これからも皆様の心の拠り所となりますよう

勤めてまいります。

誠にありがとございました!

おかげさまで、20周年⭐。。。

Posted by ヒューマン・コミュニティ福田Ⅱ | 2022-11-23 12:04

令和4年11月、おかげさまで20周年を迎えさせていただきました。

長きに亘りご利用下さった利用者様、ご家族様をはじめ

お心を寄せて下さった皆様に心より感謝申し上げます。

黄金に輝く折鶴は、15cm四方の折り紙を100枚張り合わせて作成しました!

本日のお祝い膳です。

お刺身に天ぷら、混ぜご飯に茶わん蒸し・・・ おいしゅうございました

午後からお祝いの会を開催させていただきました。

⭐「書道パーフォーマンス」です。

段持ち?!の機能訓練士T職員、両手をしばり、

左手でどこまで上手に書けるか!

ハンデのある左手で、見事に書き終えました!おみごと

  ⭐続きまして。。。「マツケンサンバ」です。

軽快なリズム🎵にのせて、マツケンさん腰元さんの登場です。

利用者様も一緒に踊っています!(^^)!

 

   

賑やかに、お祝いムード満載!!でした(*^^)v

 

♬ ♪.~ ♪ ♪ ♬.~ ♪ ♬♪~♬ ♪.~ ♪ ♪ ♬.~ ♪ ♬♪~♪.~ ♪ ♪ ♬.~ ♪ ♬♪~

⭐長崎市で音楽教室をされている安田葉子先生がお越し下さいました  ♪~

 

 

/ともだち/糸/旅愁/村祭り/りんごの唄/夢のながさき/ などなど。。

楽しいトークを交えながら歌って下さいました。

コロナ禍にあり、音楽を楽しむことが難しい中、楽しい時間をいただきました♬

多忙な中、福田までお越しくださった安田先生に心より御礼申し上げます。

♬ ♪.~ ♪ ♪ ♬.~ ♪ ♬♪~♬ ♪.~ ♪ ♪ ♬.~ ♪ ♬♪~♬.~ ♪ ♬♪~

⭐二日目には、「つきあかり」がお越し下さいました。

 

 

 /小さい秋みつけた/赤とんぼ/太湖船/見上げてごらん夜の星を/

亜麻色の髪の乙女/空港/ふるさと/など・・・

 

馴染みのある曲が流れると男性の利用者様も口ずさんでいらっしゃました。

二胡の数字譜です。0から7までの数字で構成されているそうです。

 

長崎ランタンフェスティバル西洋館や、長崎で行われるイベントなどで

素敵な二胡のコンサートをされているつきあかり様

M主任のお友達とのご縁で多忙な中、福田までお祝いに駆けつけて下さいました。

今回も二胡オカリナの優しい音色に癒されました。

心穏やかになれる素敵なひととき💗心より感謝申し上げます。

誠にありがとうございました!

♬ ♪.~ ♪ ♪ ♬.~ ♪ ♬♪~♬ ♪.~ ♪ ♪ ♬.~ ♪ ♬♪~ ♪ ♬.~ ♪ ♬♪~

⭐最後の出し物「龍踊」です!

頭は段ボールで、お身体は保温シートをつなげて、折り紙のうろこを

一枚一枚貼って作成しました!

20周年という大きな節目を迎えさせていただいた御礼の気持ちも込めまして・・・

 

 

 

 

国の無形文化財に指定されており、長崎っ子なら誰でも心躍る龍(じゃ)を

舞わせていただきましたお祝いムード♪のボルテージは最高潮になりましたっ

⭐お祝いのおまんじゅうです。

    

記念品としてお米2Kgを贈呈させていただきました。

21周年と、つながっていけますよう、努めてまいります。

誠にありがとうございました。

(撮影時のみマスクを外しております)

§ 編集後記 §

~~~ 黄金の鶴の制作風景 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 無事にお役目を終えた龍神様は、二階に鎮座されて、

利用者様を見守ってくださっております。