Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-05-30 21:07
こんにちわ
今回は毎月恒例のカラオケ大会の様子をお知らせします。

カラオケ大会は、利用者様も好評で人気の行事です。


S様楽しそうに歌ってます
元気に「長崎は今日も雨だった」を歌ってます


T様も見事な歌声を披露して頂きました。




歌われる利用者様だけでなく歌うの苦手な利用者様も、一緒に口ずさんだり手拍子と取ったりして、楽しまれていました。
知らない歌でも、心配無し
皆で歌えは怖いものなしです


H様は何を歌っているのですか
他にも沢山の利用者様に歌って頂きました。
なかには、2~3曲も歌っていただける利用者様もいらっしゃいました。
いつも多くの利用者様に歌って頂いております。

来月のカラオケ大会も楽しみにいていてくださいね

フユーマン・コミュニティ伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様のお手伝い」
をモットーに運営してあります。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-05-24 15:42
こんにちわ~
突然ですが、1つ訂正があります。前回のブログの更新日が間違っており、 5月26日となっておりましたが
実際には5月21日でした、今後同じことの無いように致します。 申し訳ございませんでした。
今回は今月17日に行った外食での様子を紹介します
どこへ行ったかというと、時津にあるすし市場に行ってきました。 前回に続いて、回転寿司です。
連続の回転寿司への外食ですが、前回の回転寿司の外食が好評でしたので行くことになりました。
出発前から「なんば、食べようか。」「なんのあるか楽しみやね。」など言われておりました。

さあ到着です

お寿司おいしそう 
お皿がいっぱいありますね、
お寿司だけじゃなくて茶碗蒸しもあったんですね
やっぱりお寿司と茶碗蒸しはセットですよね

こちらは、注文中です。 何を注文してるのかな
N様もいっぱい食べてますね

O様も楽しそうですね

こちらの席も負けないぐらいいっぱい食べますね
、 なんだかお腹が減ってきました

すごい皿の数
I様も思わず目が点に

職員もいっぱい食べてます。
S職員、リスみたいになってますよ

そろそろ、お腹いっぱいになってきたようです

最後はやっぱりデザートですよね
K様のデザート美味しそう

とあるテーブルを見ると、大量の皿が
、なんと30枚もありました
お腹大丈夫かな
デイサービスひ帰ってきた利用者様からは「美味しかった」や「また行きたい。」などの声をいただき今回の外食も大成功でした。

次回の外食は何処になるんでしょうか、楽しみにしていてくださいね。
ヒューマンコミュニティー伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様へのお手伝い」
をモットーに運営しております。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-05-21 17:52
こんいちわ~
今回は、月1回のお楽しみ会をお送りします。

今月は『よもぎ会』の皆様に来ていただきました。

伊勢の杜にも何度も来所して頂き、いつも素晴らしい歌や踊りを見せて頂いています
今回も利用者様だけではなく、職員も楽しみにまってました。


踊りもさることながら、太刀捌きもすごいです


「宗右衛門町ブルース」や「祭り」など利用者様皆さん知っている曲を歌って頂きました
力強い歌声に利用者様も職員も聞き惚れていました。


踊りの優雅さに見とれてしまいました。
利用者様からも「綺麗やね~」や「上手やね」など言われていました。

フラダンスもありました。

ゆったりとしたダンスに、「ブルーハワイ」などハワイアンな音楽
でデイサービスにいながら、
まるでハワイにいるようでした。


利用者の皆様も真剣にみていました。
中には、写真を撮られる利用者様もいらっしゃいました

デイサービスだけではなく特定施設の利用者様も見に来てました。
「もってこ~い、もってこい!」とアンコールの声まであり大盛況でした。


最後は、利用者様と握手をして頂きおわりました。
よもぎ会の皆様、ありがとうございました。
来月のお楽しみ会は何をするのかたのしみですね。
ヒューマン・コミュニティー伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様のお手伝い」
をモットーに運営していきます。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-05-21 14:34
こんにちわー
大分、暖かくなってきましたね
暑いよ
って叫びたくなる日もありましたね
さて今回は、室内レクレーションを御紹介します。

今月は、『玉入れゲーム』を行いました。
内容は実に簡単、椅子に座って頂き配置された箱に向かってピンポン玉を投げ入れるゲームです

箱にはそれぞれ点数が張ってあり、椅子に近い所から10点・15点・20点・50点となっており、一人3球投げて合計点数を競っていきます。
今回も2チームに分けて行ないました。

ようくねらって・・・・
見ている、利用者様もドキドキです

F様とK様どちらも頑張ってください。
この玉入れなかなか難しく、利用者の皆様も苦戦していました。
職員も参加したのですが、散々な結果でした、特にM職員(上に移っている職員)はなんと0点でした

もっと頑張ってくださ~い
という他の職員からの声が
それも含めて、好評でした。 来月のレクレーションも楽しみにしていてくださいね

ヒューマン・コミュニティー伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜の様に、経験豊かな利用者様のお手伝い」
をモットーに運営いたします。
Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2014-05-09 19:26
こんにちは
また、パン屋さんがデイサービスにやってきました。

なんと
、これからワークショップあさひさんに定期的に来て頂くことになりました


週ごとに月・水・金と火・木と来て頂きます。
今回はパンの種類も増えてました。


サンドイッチや食パン、チーズパン、ハムパン、ブルーベリーパン、がありました。

中でも、食べるの大好きM職員のイチオシなのが・・・・。


エビフライサンド(写真:上)と甘鯛フライサンド(写真:下)です。

思いもよらない、組合せにM職員テンションUP
です。
利用者様も珍しがっていました

今回も、人気で購入される利用者様がたくさんいました。 特に、普段買い物に参加されない利用者様には
人気が高かったです。


えええ
こ、これはさすがに買いすぎなのでは

なんて、利用者様もいらっしゃいます

これからも、どんなパンやお菓子があるのかたのしみですね
ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜は、
「伊勢宮神社の八重桜のように、経験豊かな利用者様のお手伝い」
をモットーに運営しております。