ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜

以前のブログはこちら

体操や室内レクリエーション(デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2021-04-27 18:33

皆様いかがお過ごしでしょうか、よく晴れた天気が続きますが、朝晩は冷え込んでいたりと体調に気をつけないといけませんね。

本日は普段の伊勢の杜でのレクリエーションや伊勢の杜での体操の様子を簡単にですが乗せていきたいと思います。

伊勢の杜では一ヶ月の内に室内でのレクリエーションや体操を行う週があります。

室内レクリエーションでは2~3つほどのレクを数日、分けて行い、他の月には別の物を行っています。

今回は陣取りを行っている様子を撮影出来ましたので載せていきたいと思います。

写真のように円の形を作り、交互に座って頂き内側にある3つの輪の中が陣地となります。

持ち球は3つで、一人1球ずつ順番に投げていき輪の中に多く球が入っているチームが陣地を獲得でき、

陣地を多く獲得できたチームの勝ちです。

↑近くの輪に投げ込まれることが多いですが、意外と大きく跳ねたり転がって輪から出ていくことがあるため

中々狙ったところに行ってくれません。

↑慎重に投げられています。“ここは外したくなか”と狙われています。

遠くを狙って入れたり、協力して一つの輪に集中して入れたりと

どのように入れていくか考えていくのも楽しいゲームです!

 

体操の週では職員が先生役となり日常生活の動作に関わる体操を行っています。

日毎に違う体操を行い、中には脳トレの様に頭を使うものや、タオル・棒など道具を使っての体操もあります。

今回はそのうちの一部を見ていきたいと思います。

↑利用者様の前で一緒に体操を行って行きます。

↑右手と左手で、違う拍子で動かす運動をされています。

脳トレでは間違ってしまわれた時など“うわー”と悔しそうに声をあげられている所も見られ

次にする時は間違わないように集中してされていました。

難易度が高いものだと職員も一緒に間違ってしまう所も見られ、その時は利用者様も一緒に笑われていました!

一部ではありますが、伊勢の杜ではこのように室内でのレクリエーションを行っています。

中々、外に出てレクリエーションを行う事も難しい時期ですので室内レクリエーションを

これからも続けていき、楽しんで頂けるように職員一同頑張っていきたいと思います。

4月のおやつレク

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2021-04-13 18:32

皆様いかがお過ごしでしょうか、だいぶ暖かくなり春らしい陽気を感じますね!

今回は先週、行なったおやつレクについて書いていきたいと思います。

今回はクレープを作られていました。

生地は職員が計量して混ぜ合わせていきましたが、中に入れる

イチゴ生クリームといったものは利用者様と一緒に用意していきました。

イチゴはヘタを取って食べやすい大きさに包丁で切り揃えて頂きました。

 

生クリームは泡立て機で交代しながら作っていき、“形になるまで大変やね~”“結構時間かかるとねー”

泡立て機で作るのは少し大変そうな様子でした。

しかし量を用意するためにハンドミキサーも使用していくと、

これには“最近は便利な物のあるねー”“これはすぐにできるね”と感心されている所も見られました。

 

次にホットプレートで生地を焼いていきます。生地をお玉で薄く円を描くように広げていきました。

最初はうまく火が通らないところや、ひっくり返すのも恐る恐るなところもありましたが、

だんだんと慣れていき、お皿の上には次々と焼きあがった生地が乗せられていきました。

最後に焼き上がった生地に生クリームイチゴなどを乗せて包んでいき完成です!

クリームやイチゴ等がしっかりと入っていてよくできたねぇ”“中身も詰まっておいしかね等の声もあり、

とても美味しかったそうです。

今回も利用者様と一緒に作ることが出来て本当に良かったです!

今月はもう一度おやつレクがありそちらも記載していきたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします。

おやつレク(3色ババロア)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2021-03-25 15:54

皆様いかがお過ごしでしょうか、桜の花もだいぶ咲きそろってきました。

他にもチューリップ菜の花といった春のお花も咲いてきましたね。

今回は先日行ったおやつレクについて書いていきたいと思います。

今回はアイスクリームを使って、3色ババロアを作りました。

ババロアは最初に、鍋で牛乳を温めてゼラチンを溶かしていきます。

↑牛乳が温まるまで待機中です。

↑温めた牛乳を余熱で溶かしていってます。

ゼラチンを溶かしきったら今度は、アイスクリームを溶かしていきます。

アイスクリームは今回イチゴバニラ抹茶の3種類で、

おたまやスプーンを使ってみんなで溶かしていきました。

“こん冷たかとのどがんなると?”“甘か匂いのするねー”など話されながら溶かしていきました。

溶かしきったら器に流して冷蔵庫で固めていきます。

↑難しいところは職員がお手伝いしてます。

固まったら今度は切り分けて、

器に乗せて完成です!

今月はひな祭りがあったこともあり菱餅の様に3色を乗せて作りました。

↑ちょっと崩れてしまいましたが、色は結構わかりやすくていてます。

今回ババロアは少し軟らかめに出来上がったのでとても食べやすかったようです。

アイスの中身を変えて様々な色と味を作ることが出来るので

別のおやつレクの時にまた作ってみたいと思います。

もうすぐ4月になりますね、コロナウイルスも少し落ち着いてきているので

このまま解消していって外出レクリエーションなど出来るようになればと思います。

今回はこれで終わりとなります。また次回もどうぞよろしくお願いします!

3月のおやつレク(お好み焼き)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2021-03-18 13:52

皆様いかがお過ごしでしょうか、梅や桜の花が少しずつ咲いてきていますね。

今日は先日行ったおやつレクについて書いていきたいと思います。

3月初めのおやつはお好み焼きを作りました。

最初に材料を混ぜ合わせて生地を作ります。今回はカニカマかまぼこを多めに入れたものを作っていました。

各テーブルにホットプレートを用意して職員がついて一緒に焼いていきます。

↑皆様、慣れた様子で油を張って、生地を円形に広げて焼き始めました。

焼きあがったらヘラでひっくり返し、もう片方も焼いていきます。

↑私たちの方に視線を頂けるほど綺麗にひっくり返されてました。

お好み焼きは何度か作ったことがあるため多く皆様がとても上手でした!

↑こんがり両面焼きあがったらソース鰹節など盛りつけていきます。

↑こちらでは青のりマヨネーズを盛りつけて頂いてます。

出来上がったお好み焼きを食べて頂いたところ

“熱くておいしい” “よう焼けとるね”といったお言葉を頂きペロリと1皿食べてしまわれました。

お好み焼きなど何回も作っている物は利用者様も慣れて、余裕をもってみんなで楽しく作ることが出来ました。

今後も楽しくレクリエーションを続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。

ひな祭り(デイサービス)

Posted by ヒューマン・コミュニティ伊勢の杜 | 2021-03-18 13:50

皆様いかがお過ごしでしょうか、最近は暖かくなってきてらしくなってきましたね。

今日はひな祭りについて書いていきたいと思います。

伊勢の杜では3月3日にひな祭りを行いました!

お昼ご飯はちらし寿司に天ぷらなど御馳走がでました。

御馳走を食べられた後は皆でひな人形を作りました。

折り紙でお内裏様お雛様を職員が前に出てお手本を見せながら、一緒に作っていきました。

 

↑折った人形は最後に表情を書き入れて完成です!

↑書き入れた表情でとても個性が出てました。

ひな祭りは厄を祓い、健康幸福を祝う行事でもありますので

利用者様とこの記事を見て下さる皆様に今年の健康と幸福がありますように

そして、次回もまたよろしくお願いします。