ほほえみ保育園

以前のブログはこちら

運動遊び大好きひまわり組さん♪

Posted by ほほえみ保育園 | 2018-09-25 08:16

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/

 

 

先日の運動会では、お忙しい中、たくさんのご参加

ありがとうございました!

 

   

 

お父さん、お母さんたちと離れて参加し、涙する場面もありましたが、頑張って参加する

子ども達の姿に大きな成長を感じられ、たくさんの笑顔があふれる1日となりました😊

1歳児のひまわり組さん達は、今年、初めて保護者の皆さんと離れ、お友達と手を繋いで入場し、

開会式に参加したり、かけっこにも挑戦しましたが、ニコニコ笑顔でよく頑張ってくれたと思います😁

 

 

ひまわり組さんは、普段の活動や運動会に向けた練習の時から元気いっぱい‼

リズム遊びでは、いろんなものになりきってお部屋いっぱい動き回ったり、お集まりも上手に

座って参加したり、楽器にも興味津々⭐

 

 

市民会館での総練習でも、衣裳をつけてノリノリ😆

 

 

運動遊びでも、マットの上を上手に転がってみたり…

 

 

パーテーションでジャングルジムを組んでみると、下をくぐってみたり…

 

 

登ってみたり…

 

 

そして、ちょっぴり高い所に立ち上がっても、へっちゃらなひまわり組さん😁

 

 

そして、おっと… 何かを発見!!

 

 

発見した先では、ひまわり組さんが大好きな給食の準備中❤

 

 

毎日、美味しい給食をたくさん食べて、いろんなこともできるようになり、心も身体も

ぐんぐんと成長中です‼

 

だんだん秋めいて、過ごしやすい季節になってきたので、いろんなところにお散歩ロープで

お散歩に出かけて、秋をたくさん発見しながら感じてきたいと思っています🔅

 

 

☆お給食紹介☆

 

9月18日(火)~21日(金)までのお給食を紹介します。

 

●9月18日(火)

・七分づき米 ・ハンバーグ ・かぼちゃの煮物 ・果物(オレンジ) ・すまし汁

 

●9月19日(水)

・七分づき米 ・豚肉と茄子の煮からめ ・トマトサラダ ・果物(梨) ・かき卵汁

 

●9月20日(木)

・七分づき米 ・肉じゃが ・春雨の酢の物 ・果物(りんご) ・すまし汁

 

●9月21日(金)

・ロールパン ・魚の洋風焼き ・ほうれん草の卵とじ ・果物(キウイ) ・野菜スープ

 

 

☆研修報告☆

 

9月1日(土)、4日(火)、12日(水)の3日間、活水女子大学にて「障害児保育」についての

研修会があり、本園からは宮本が参加しました。(以下、宮本の感想となります。)

 

「障害者」=「障害がある」と捉えがちですが、今回の研修で、「障害者」=「障害があり、尚且つ

社会的障壁等の環境との関係で、生活に不便さや困難さを抱え、特別な配慮が必要な人」と、いう

ことを学びました。

「障害」という、個人的因子と「社会的障壁等の環境」という環境因子によって、日常生活、または

社会生活に相当な制限を受け、初めて「障害者」という状態であること。関わる人や周囲の環境が、

合理的配慮を行うことで、日常生活または社会生活に制限がなくなれば、「障害者」ではなく、「障害

という特性をもった人」となることを知り、「障害者」、「障害児」という言葉に対するイメージが変わり

ました。

また、「子どもの特性を理解して適切な発達評価を行い、それに基づいた指導計画を作り、指導計画

に沿って行った保育を評価する。」というサイクルに沿って、発達に合わせた保育を行わなければ

ならないこと。それぞれの発達にあった保育を行わなければ、子ども達の発達を促すどころか、発達を

阻害したり、子ども達の自己肯定感まで失わせる可能性がある事を再認識することができました。

特に、「障害という特性をもった子ども」を保育する場合、それぞれの障害特性を把握し、どんな社会

的障壁があるのか、どのように環境を整備するべきなのか、どのような個別援助をするべきか、その子の

発達、前後の事象を注意深く観察しながら、専門性をもって保育をしていきたいと思います。

さらに、保護者が子どもの障害を受け入れるまでの心の過程を知り、日頃から保護者と密にコミュニケー

ションを取り、保護者と良好な関係を築くことで、保護者の心情を汲み取り、保護者に寄り添った保護者

支援もしていきたいと感じました。

 

 

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/

 

すみれ組 新しいお友達が増えました!!

Posted by ほほえみ保育園 | 2018-09-18 13:07

 

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/

 

 

朝夕、ずいぶん涼しくなりました。

9月に入り、「みずあそび」など、夏の歌から、「むしのこえ」や

「うんどうかいだチャチャチャチャ」など、秋の歌に変わりました。

 

いよいよ、季節は秋へ・・・

 

運動会を22日(土)に控え、日々、歌・体操・行進など、各クラス賑やかな声が、

保育室に響いています。

 

すみれ組も、新入園児を迎え、6名となり、元気な泣き声(?!)は

負けていません!!😊

 

それでは、「仲良し&かわいい天使たち」をご紹介します。

 

☆新しいおともだち☆

 

Sくん(6か月)

笑顔が可愛い男の子、寝返りがとっても上手ですよ!

 

Yちゃん(10カ月の女の子)

まだ、淋しくて、泣いちゃう事もありますが、伝い歩きやハイハイは、

とっても速いんですよ!!

 

以上、新しい2人のお友達が加わり、更に賑やかになりました。

 

0歳児にとって、目にするもの、触れるものなど、初めての経験がたくさんあります。

保育園という新しい環境は、きっと、私たち大人が思ってる以上に大変で、不安も

たくさん抱えていると思いますが、子ども達は、素敵な笑顔をたくさん見せてくれながら、

毎日、元気に過ごしています。

その笑顔を見るたびに、「子ども達の順応性はすごい!!」と、日々感心させられます。

これからも、私たちと一緒に、たくさんの経験を積み重ねながら、楽しく過ごそうね!

 

 

☆もうすぐ運動会、僕たちも練習してます!☆

 

ハイハイレース! 泣かないもん!

 

 

☆みんな仲良し☆

 

2ショット!

 

 

 

☆美味しいお給食!☆

 

みんな、毎日、お給食を楽しみにしています。

準備を始め、椅子を並べると・・・ 「よいしょ!」と、よじ登ろうとする子も・・・

 

●普通食のTくん(1歳3か月)

まだ、手づかみも多いですが、スプーンを持ってすくい、

口に運んで食べることができるようになりました。

スープも、器を両手で持ち、こぼさなくなってきました!

りんごもかみかみ上手です。

 

●離乳食(後期)のHくん

手づかみが多いけれど、きちんとスプーンを持って、手放さなくなりました。

まだ、すくうのが難しいけれど、介助によって口まで運び、パクンと美味しそうに

モグモグできます。

 

●離乳食(中期)のRちゃんとYちゃん

保育士に食べさせてもらいながらも、自分で手づかみしながら食べています。

今は、スプーンの練習中! 数分または数秒間使っては、どこかへ飛んでいく~!

給食は、夢中でモリモリ食べています。

 

●ミルクチームのIちゃんとSちゃん

お家では、少しずつママ手作りの離乳食を食べています!

保育園での離乳食も、もうすぐ!!

 

 

たくさん遊ぶ!!笑顔いっぱい!!☆

 

成長にともない、ひまわりぐみさん(1歳児クラス)と一緒に過ごすことも多くなりました。

活発に遊べる子は、お兄ちゃん達の遊びを見て、まねっこしています。

時々、ハラハラすることもありますが、側でできるだけ見守っています。

身体を動かすことが大好きで、行動範囲もどんどん広がっています!!

どんな時でも、体全身を使って意思表示をしてくれますよ😊

 

 

 

うつ伏せで、たくさん遊べるようになってきましたよ♡

 

 

☆ベストショット!☆

 

とにかくかわいい~😍

どんな夢を見てるのかな~??

足の角度までいっしょ♡♡♡

 

 

日々、子ども達は、成長していきます。

毎日、笑って、泣いて、怒って・・・ とても賑やかです!

 

新入園児を迎え、さらに月齢差が開き、一人ひとりの成長過程への

配慮と介助を重視していこうと思います。

 

※写真にはありませんが、ミルクチーム以外の子は、おまるでの

 トイレットトレーニングをしています。

 

 

☆お給食紹介&研修報告☆

 

9月10日(月)~15日(土)までのお給食を紹介します。

 

●9月10日(月)

・7分つき米 ・肉豆腐 ・オクラの胡麻和え ・わかめスープ ・りんご

 

●9月11日(火)

・鮭ごはん ・鶏肉と卵の甘辛酢煮 ・じゃが芋の金平 ・すまし汁 ・オレンジ

たっぷり鮭が入った味ごはん! たくさんの「おかわり!」の声が・・・

 

●9月12日(水)

・七分つき米 ・魚の竜田揚げ ・いんげんと人参のサラダ ・みそ汁 ・キウイ

 

●9月13日(木)

・七分づき米 ・ちゃんぽん ・無限ピーマン ・りんご

緑色のピーマン! 子ども達は、格闘しながらも完食! えらいです!

 

●9月14日(金)

・ロールパン ・チリコンカン ・チーズサラダ ・ほうれん草とコーンのスープ ・バナナ

大好きなロールパン! とても嬉しそうです! チリコンカンは右上です。

 

●9月15日(土)

・七分づき米 ・魚のチャンチャン焼き ・ひじきの炒め煮 ・すまし汁 ・オレンジ

 

 

研修報告①

平成30年8月13・18日・9月4日の3日間、長崎大学にて開催された『乳児保育」の

キャリアアップ研修会に塩崎保育士が参加しました。

長崎大学教育学部助授宮津先生を講師に迎え、『乳児保育とは」という大きなテーマをもとに、

「意義」「課題」「環境づくり」「発達」「保育所保育指針」「かかわり方」などの講義を受けました。

現代の子ども達が置かれている環境をもとに、より良い環境をどう作っていくのか、どれだけ

できるのか・・・

0~2歳という「人間形成の基礎を作る重要な時期」には、大人の関わりが子どもに与える影響が

大きく、特に人格(価値観・道徳心)は、発達初期の段階である程度決定されるということです。

しかし、残念なことに、子ども達を取り巻く環境は年々変化し、「虐待」という大きな問題が

あります。特にショックだったのは、H26・27年度の比較ですが、「虐待相談」の件数が、

全国で116%増に対し、長崎県においては、164%増だったということです。(1番少ない県は、

島根県の95%増)

身近であって、身近ではないこの問題に、私たち保育者は、もっと視野を広げていかなければいけない

と強く感じました。

子ども達が、日々、よりよい環境で過ごせるように、その成長に合わせ、養護と共に、教育的な関わり方を

大切にしていきたいと思います。

 

 

研修報告②

9月5・6・7日の3日間、長崎女子短期大学幼児教育科本村弥寿子先生によるキャリアアップ研修

(幼児教育1)に、高野保育士が参加しました。

内容は、①幼児教育の意義、②幼児教育の環境、③幼児の発達に応じた保育内容、④幼児教育の

指導計画、⑤小学校との接続でした。

幼児教育は、人間形成の基礎づくり、生涯にわたる生きる力(資質・能力)の基礎を培う役割があり、

私たち保育者が、子ども達の幼児期までに育って欲しい姿を意識しながら、指導計画や環境づくりをはじめ、

保育所保育指針に沿って、幼児教育をしっかりと展開できるよう取り組みます。

 

 

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/

 

 

 

うめ組☆楽しい遊びに興味津々?!

Posted by ほほえみ保育園 | 2018-09-10 12:22

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/

 

9月に入り、暑さも和らぎ、少しずつ過ごしやすくなってきましたね。

日が落ちる時間も早くなり、うめ組さんは、外を眺めながら、

「もう、暗くなってきたよー!?」と不思議そう。。。

子ども達も、季節の変化を日々の生活の中で感じとっているようです(#^.^#)

 

8月は、「みずあそび」「うみ」「トマト」などなど、夏らしい歌をたくさん歌ってきました。

9月に入り、「つき」や「こおろぎ」「おおきなくりのきのしたで」など、季節に合わせ、

歌も新しい曲になりました(^^♪)

 

お集まりでは、大きくお口を開けて、元気よく歌っているうめ組さん(^O^)♫

新しい曲もすぐに覚え、自由あそびのとき、耳を澄ましていると・・・

「こおろーぎ ちろちろりん♪」と、優しい歌声が聞こえてきます♪

覚えたお歌をお家でも歌ってくれているようで、とても嬉しく思います(●^o^●)

これからも、たくさんの歌に触れ、楽しみたいと思います!!

 

 

暑い暑い日が続いた8月。。。

お外に出れない日は、室内で楽しく遊んでいました!!

うめ組さん初体験!!

「片栗スライムの感触あそび」を紹介します(^o^)丿

 

ビニールが貼られた机・・・

いつもと違う様子に、子ども達は、すぐに気が付きました。

 

「なんでビニールが貼ってあるの?」「今日、なにするのー?」と、

早速、興味津々です(*^_^*)

 

椅子に座りじっと待つ子ども達の前に、ボールが置かれました。

M先生が、片栗スライムの作り方を説明します。

「水の中に食紅を入れて・・・」

と話している間、子ども達は、その様子をじっと見つめ、真剣に聞いていました!

 

 

 

 

興味があることや楽しいことがある時の子ども達の集中力は、すごいですよね(#^.^#)

 

片栗スライムが完成すると、今度は、一人ずつ、どんな感触なのか体験!!

ぎゅっと握ると固くなるのに、すぐにとろ~んと溶けていく・・・

片栗スライムは、とても不思議な感触なんです!!!

子ども達は、その感触が面白くて、自然と笑顔になり、夢中になって遊んでいました(>▽<)!!

 

それでは、うめ組さんの興味津々の表情と、とびきりの笑顔をご覧ください!

 

 

 

片栗粉の量を加減することによって、固さや感触が変わるので、

子ども達の興味も掻き立てられ、集中して遊び込むことができました(#^.^#)

 

 

とっても楽しかった片栗スライム、またしようね!(*^_^*)

 

 

風も涼しく過ごしやすくなってきた9月

久しぶりに、宮ノ下公園に行ってきました!(^^)!

 

宮ノ下公園へ移動中、車が大好きなE君が、「ゴミ収集車だよ!」と教えてくれました。

 

「おはようございます!」と元気に挨拶をして、

「すごいバキバキいってるねー?!」「ゴミをつぶしてるんじゃない?」など、

想像を膨らませながら、ゴミが車のなかに消えていく様子をしばらく見ていました(#^.^#)

 

 

公園に着くと、かけっこやリレーをして、体を動かした後に砂場遊びを楽しみました!!

久しぶりの砂場遊び、お友達とお山を作ったり、ひとりで黙々と容器に砂を入れて、

砂の音や動きの面白さを感じたり、大きな木の根っこに寝転がり自然を体で感じ取ったり・・・(*^_^*)

それぞれ夢中になって遊んでいました!!!

 

 

あれっ、

みんなが同じところを見つめていますね・・・

その先には、何があるのでしょうか?!

 

 

実は、

公園に移動する途中で見つけたカマキリさん!

 

 

初めは怖がっていても、もちろん、興味はあるようで・・・

そっと近づき、触ってみたいなぁと気持ちに変化が出てきた子もいました(*^_^*)

保育者や友達が平気だと、怖いという恐怖心が次第に薄れ、

触ってみたいという好奇心に変わっていきました!!!!

 

 

カマキリさんを見つけたうめ組さん。

保育園に帰り、早速、図鑑で何を食べているのか、みんなでカマキリさんの

ご飯調べもしました!!

 

 

もうすぐ、運動会ですね!

子ども達は、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん達に、

かっこいい姿を見てもらうため、元気いっぱいで練習を頑張っています!!!!

つなひき応援のための旗も、心を込めて作りましたよ(*^_^*)!!!

 

 

「これは、お父さん!」「これは、お母さんなんだぁ!」などと言いながら、

集中して描いていましたよ(*^_^*)

 

9月は、日々の遊びや経験を通して、運動会の練習も全力で頑張り、

全力で楽しみます!!!

 

 

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/

 

お給食紹介&研修報告

Posted by ほほえみ保育園 | 2018-09-10 12:22

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/

 

 

9月3日(月)~8日(土)までのお給食を紹介します。

 

●9月3日(月)

・七分づき米 ・魚の南蛮漬け ・きんぴらごぼう ・みそ汁 ・バナナ

 

●9月4日(火)

・七分づき米 ・松風焼き ・もやしナムル ・すまし汁 ・梨

 

🍙果物も梨が出るようになり、季節の変化を感じることができますね。

 給食を通して、食べ物の旬に気づいたり、楽しみがありますね(*^_^*)

 

●9月5日(水)

・七分づき米 ・夏野菜カレー ・唐揚げ ・コンソメスープ ・りんご

 

🍙みんな大好きカレーライス!

「おいしそうなにおいがするぞーー!!」とカレーに気づき、

 テンションが上がる子ども達でした(^o^)丿

 

●9月6日(木)

・七分づき米 ・浦上そぼろ ・マセドアンサラダ ・みそ汁 ・キウイ

 

●9月7日(金)

・ロールパン ・焼きビーフン ・ブロッコリーの和風サラダ ・かぼちゃのポタージュ ・オレンジ

 

●9月8日(土)

・七分づき米 ・三色丼 ・胡瓜とわかめの酢の物 ・すまし汁 ・バナナ

 

 

 

研修報告 その①

8月17日(金)、教育センターの特別支援教育課の先生を講師として、「発達障害等教育支援研修会」に山口保育士が参加しました。

本研修にて、「学習面の困難への対応」「生活面の困難への対応」「発達障害等への具体的な支援」について学びました。

発達障害等に限らず、集中力を持続することが難しい子や、最後まで話を聞いたり、課題をやり遂げることが難しい子、こだわりが強く、気持ちの切り替えやルールを守ることが難しい子など、どのように理解し対応していくことが、その子に対して良いことなのかなど、悩む方は多いのではないかと感じました。「言うことをきかない」「ふざけている」と、目に見えることだけで、子どもの性格を決めつけてしまうのではなく、「なぜ?」「どうして?」「何に困っているのだろう?」と、ゆっくり考えることが大切だと感じました。そのように考えることで、その子の抱える悩みに気づき、環境を変えたり、具体的に声掛けをするなど工夫し、生きやすくすることができることを学びました。

また、「発達障害等への具体的な支援」について、グループワークの中で、背景要因や目指す子どもの姿などを話し合いましたが、一人ひとり子どもの見方や考え方、捉え方が違っている為、グループで話し合った際、私が考えなかった視点での意見がいくつかあったため、発達障害や気になる児に対して、どのように対応するのかを考える際は、一人ではなく複数で行うことが大切であり、重要だと改めて感じました。

 

研修報告 その②

平成30年8月28日(火)、福田泰三先生(広田小学校教諭)を講師として、家庭とつなぐ「みそ汁の日」をテーマとした研修会に、畠添保育士が参加しました。

小学校の教師をしていて、子どもたちの授業に対する意欲の低下、常にボーっとしている、低体温などが気になり、その原因をつきとめると、夜更かしをしていて朝起きられず、朝ご飯を食べていないとのことでした。

福田先生は、授業に集中できる「学べる力」を育成するため、“1週間、早起きして「みそ汁」を作る”という取り組みを、10年前から始めたそうです。

この活動を始めてから、子ども達は、目の輝きを取り戻し、学力も向上していったそうです。「早寝・早起き」ができるようになることはもちろん、料理を作ることの大変さを知ることで、母への感謝が生まれ、次に何をするべきなのかと考える力が身につくなど、台所で学ぶことが沢山あると言われていました。

私たち大人は、子どもに対して、「まだ早い、子どもだから」と決めつけず、何にでも挑戦させて、一緒に時間を共有し、日々の生活の中で、「生きる力の基礎」を育んでいくことが大切だと、改めて実感することができました。

 

 

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/

 

 

 

 

 

 

あじさいぐみ☆スライム&クッキング初体験☆

Posted by ほほえみ保育園 | 2018-09-01 15:29

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/

 

夕方、暗くなるのが少しだけ早くなってきましたね。

夏もそろそろ終わりかな?と思いたいところですが、まだまだ日中は真夏のように暑く、

汗をびっしょり(^_^;)かきながら、元気に遊んでいる子ども達です。

 

いろいろな夏遊びをしてきましたが、今回は、子ども達がとても喜んでくれた、

「スライム遊び」と「初クッキング」の様子をお伝えします(*^。^*)

 

まずは、安心・安全100%のスライム

『こんにゃくゼリースライム』

作り方も簡単なのに、本物そっくりにできちゃうんです♪

まずは、駄菓子屋さんなどで売られているこんにゃくゼリーを用意します。

 

↑これです。見たことありますよね?

 

まずは、お皿に出す作業から頑張ります!

少し弾力があるので、指先の力を使います。

お皿に全部出してしまったら・・・

 

レンジで1分くらいチンします。

分量によって時間は若干変わってきますが、トロトロになるまでです。

そして、触っても大丈夫な熱さになったら・・・

あとはひたすら混ぜるだけ♡

みんなでまぜまぜ♪

「がんばって」と応援しているKくん。

 

しばらくすると・・・

「わおー」

とろとろになってきたー

完成しました♪

とってもいいにおい♡がするので、食べてしまわないかと注意深く見守っていましたが、

最初に、「お口に入れてはいけません。」と、お約束したので大丈夫でした。

また作ってみようと思います。

 

次は、あじさいぐみになってはじめてのクッキング☆彡

『スイカシャーベット』作り☆彡

といっても、うめぐみさんに参加して、少しだけお手伝いさせてもらいました。

 

あじさいぐみさんの役割は、角切りにしてあるスイカを袋の上から手でもみもみして、

小さくつぶすお手伝いです。

 

最初に、うめぐみの先生が作り方を説明してくれます。

みんな真剣に聞いてますよ~!

スイカの種は、うめぐみさんが取ってくれました。

 

いよいよ、あじさいぐみさんの出番です。

  

袋の中でつるつるすべってむずかしいな~・・・

だけど、一生懸命つぶしています。

 

次は、お友達と一緒にもみもみ・・・

できあがり~♪

 

最後に、先生が袋の中にヨーグルトを入れます。

美味しそう♡

あとは、フタをしっかりしめて、冷凍庫に入れて待つだけ♡

 

そして・・・

待ちにまった「おやつの時間」になりました!

美味しそうでしょ~(*^。^*)

 

では、

「手を合わせてください。ご一緒に・・・いただきます」

Sちゃんが、無言で、「美味しいのサイン」をくれました。

みんな、おかわりして食べましたよ。

次のクッキングが楽しみです。

 

うめぐみさん、ありがとう♡

 

 

☆8月27日(月)~9月1日(土)までのお給食☆

 

●8月27日(月)

・七分づき米 ・豚肉の中華炒め ・野菜の揚げ揚げ浸し 

・すまし汁 ・オレンジ

 

●8月28日(火)

・七分づき米 ・やきそば ・胡瓜とりんごの酢の物 

・コンソメスープ ・キウイ

 

●8月29日(水)

・七分づき米 ・はんぺんの磯部揚げ ・切干大根の炒め煮

・みそ汁 ・オレンジ

 

●8月30日(木)

・七分づき米 ・魚の塩焼き ・ほうれん草の白和え 

・すまし汁 ・梨

 

☆野菜が苦手な子が多いので、ほうれん草の白和えは苦戦するかな?と思いきや、

 ほとんどの子が美味しいと言って、おかわりもしていました。

 大人の勝手な思い込みはいけませんね・・・ 反省です。

 

●8月31日(金)

・ロールパン ・ミートローフ ・ブロッコリーとツナの和え物

・野菜スープ ・バナナ

 

●9月1日(土)

・七分づき米 ・鶏肉の治部煮 ・厚焼き卵 ・みそ汁

・オレンジ

 

 

 

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/