ブログ記事一覧

まだまだ雨が続きますが… ★研修報告★

Posted by ほほえみ保育園 | 2019-07-07 13:18

  ★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/

 

 

天候が優れない日が続きますが、ほほえみ保育園のお友達は、毎日、元気に過ごしています!

今週も、たくさんの活動を通して楽しみましたよ!

 

 

★スイミングプール体験(あおぞらチーム)

7月2日(火)、3、4歳児クラスは、姉妹園の恵愛保育園のお友だちと一緒に、

三芳町のビートスイミングクラブにて、本格的なプール体験をしてきました!

当日は、小雨が降っていましたが、気にすることなく、バスへ乗り込む子ども達!

着替えてプールへ行くと、先生のお話があり、ワクワクする気持ちを抑えながら

真剣に耳を傾けていました。

 

 

目の前には大きなプール! ドキドキワクワクしています。

 

 

安全対策として、腰に専用のヘルパーをつけて、先生の指示を待ちます。

 

まずは、プールへの入り方から!

 

 

 

慎重に入ります・・・ おっと、笑顔が見られますね!

 

早速、バタ足の練習開始です。水しぶきがかかってもへっちゃら(^^

コーチの熱心な指導が始まります。

 

 

そろーり、そろーり・・・

水中散歩♫

 

 

みんなで、連なり、くっつき虫~!?

 

 

最初は、怖くて泣いてしまうお友だちもいまいしたが、だんだん慣れて、抱っこから離れて、

一人で遊べるようになっていましたよ。

 

あっという間のスイミング体験でしたが、今日、子ども達は、この体験からたくさんのことを学びました。

バス乗車時のマナー、あいさつ、プールに着いてからの着替え(自分で支度を時間内にする)や、

持ち物の管理、プールサイドでのお約束など、たくさんのことを友だちや保育者と一緒に学びました。

この経験が、日常生活の中で、たくさん活かされるよう見守りたいと思います。

 

さて、次回は、7月9日(火)です。次は、どんなことをするのか? みんな楽しみにしています♪

 

 

そうめん流し

毎年、恒例行事となっている「そうめん流し」ですが、今回、おひさまチームは、ほほえみ保育園で行い、

あおぞらチームは、姉妹園の恵愛保育園にお邪魔して、「合同そうめん流し大会」を楽しみました。

 

<恵愛保育園の屋上での様子>

保育者:「はい、流しますよ~!」

子ども達:「・・・」(返事がなく、流れてくるソーメンを、今か今かと待ち構えている子ども達!)

 

 

自然の風に触れ、竹から流れてくるそうめんの味は、格別だったようです! そして、何より、みんなで

食べるのが楽しかったようですね。その後、室内に戻り、バイキング給食もいただきました。

 

 

ちなみに、頭につけているお星さまは、そうめん流しで待っている間に作りました。いろんな表情のお星さまです。

 

 

<ほほえみ保育園 おひさまチームの様子>

 

 

あじさいぐみさんは、お外で食べました。

いつもと雰囲気も変わり、とってもおいしいかったね!

みんな上手にソーメンをとることができました(^^)

 

 

フォークを持って、「自分の手」で食べるひまわりぐみさんです。

今年も、それぞれのクラスで大盛況に終わったそうめん流しでした!

 

季節を感じながら、友だちや保育者と夏の催しを楽しみました。

 

 

★7月7日は七夕の日

ほほえみ保育園では、一足早く、3日の日に「七夕のお集まり」をみんなで行いました。

お集まりでは、七夕の由来についてお話がありましたが、

今年はなんと!!

先生たちが、織姫や彦星に変身して登場し、みんなにも分かりやすくお話をしてくれました。

 

 

突然の織姫や彦星、牛や神様の登場に、最初は「あははは~っ」と笑い声が起きたり、

「怖い・・・」と、周りいた先生たちに抱き着くお友達もいましたが・・・

 

 

お話が進むにつれ、だんだんとお話に引き込まれ、最後は、興味津々で集中していました。

 

 

お集まりの最後は、織姫や彦星たちと、

ハイ、チーズ!!

 

 

お話の中でも、とっても仲良しだった織姫と彦星でしたが、

7日の当日も、雲の上で仲良く出会えるといいですね!

 

 

 

★小麦粉粘土遊び

6月末に長崎も梅雨に入り、お部屋で過ごすことが増えてきましたが、お部屋でも

元気いっぱいに過ごしている子ども達です。

 

先日も、ひまわり・すみれ組で、小麦粉粘土を使って遊びました。

最初は、何ができるのか、興味津々でのぞき込むように見ていた子ども達・・・

 

 

小麦粉粘土が出来上がると、最初は怖々と触っていましたが、

慣れてくると・・・

 

 

集中しながら、思い思いに遊びはじめました(^^)

 

 

「プリンできた~」と、上手に見立て遊びをするお友達も・・・

 

 

雨でなかなかお外へ出れない日もありますが、お部屋でも様々な遊びを通して、

心身や感性の成長を促しながら、保育に取り組んでいきたいと思います。

 

 

★今週のお給食

7月1日(月)~6日(土)のお給食です。

 

◎7月1日(月) 

・7分づき米 ・魚のトマト煮 ・青菜とコーンの炒め ・キウイ ・大根とわかめのすまし汁

 

◎7月2日(火) 

・とろろ昆布のおにぎり ・肉味噌うどん ・きゅうりとわかめの酢の物 ・オレンジ

 

◎7月3日(水) 

・7分づき米 ・かぼちゃコロッケ ・アスパラと魚肉ソーセージのソテーリンゴ ・キャベツと豆のスープ

 

◎7月4日(木) 

・7分づき米 ・鮭の野菜あんかけ ・スパゲッティサラダ ・バナナ ・野菜たっぷりコンソメスープ

 

◎7月5日(金) 

・おにぎり ・そうめん ・唐揚げ ・たっぷり野菜サラダ ・スイカ

 

◎7月6日(土)

・7分づき米 ・浦上そぼろ ・キャベツのゆかり和え ・オレンジ ・大根と花麩のすまし汁

 

 

★研修報告

6月27日(木)、長崎歴史博物館にて「主任・リーダー研修会」があり、塩崎保育士が参加しました。

「子どもの生活環境と習慣」というテーマで、「幼児期だけの育ちの特性」「大人の社会が子どもに

及ぼす影響」「園児の生活環境と習慣予測3つのポイント」について、お話がありました。

人は、人間として生まれますが、その後は、環境が大きく影響するため、どういう環境を与えるべきか、

日々考えていかなければいけません。子ども達にとって、私たち大人が与える影響は絶大です。

特に、大人の必需品であるスマホは、子どもの能力を奪ってしまいがちです。学力・脳機能・体力・視力・

睡眠時間など、大人も同様ですが、1日の使用時間が1時間を超えると、脳に影響が出てしまうという

ことですキレやすい・集中できない・付き合いが苦手・学校に行かないなど、ゲーム障害という新しい

依存症も、今では、70万人もいるようです。また、メデイア・スマホ・LINE漬けによって、子ども達の

前頭葉障害も、以前と比べ、圧倒的に増えているそうです。

子ども達にとって必要なものは何なのか、私たちは、もっと子ども達の育ちに必要な環境を考えなければ

いけないと思いました。6歳までに発達機能は決まってしまい、体力と精神面のつながり、また、体力は、

学力と相関するということを再認識できた研修でした。

今後も、どんどん体を動かし、心身を共に刺激し、健全な育ちができる保育を、家庭と連携しながら

心がけていきたいと思います。

 

 

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/