ブログ記事一覧

★すみれ組☆紫陽花まつりへGO!(^o^)丿&お給食紹介&研修報告

Posted by ほほえみ保育園 | 2018-06-18 11:37

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/

 

 

6月に入り、ジメジメとした日が続き、すっかり梅雨の季節が感じられるようになってきましたね(^_^;)

毎日すっきりしない日が続きますが、蒸し暑さに負けず、毎日元気なほほえみキッズたち!(^^)!

今回は、暑いよー!」という声が、今にも聞こえてきそうなすみれ組のお二人の様子をお伝えします!

 

最初は、泣き顔が多かった二人も、2か月ともに過ごす中で、ニコッと可愛らしい笑顔かまって~と甘える顔やだやだ~!と泣いて怒っている顔疲れた~・・・と渋い顔など、たくさんの表情が見られるようになってきました。

 

5月末から、中島川では、長崎の恒例行事である”紫陽花まつり”が開催されており、その時期が近づくと、私たち職員も、きれいなお花を見ながらお散歩することが楽しみのひとつとなっています。

そこで、今年も長崎のお花、紫陽花を見にすみれ組さんと一緒にお散歩に出かけてきました!

色とりどりのお花に囲まれて、はい、ポーズ!(#^.^#)

Iちゃんが入園してから、初めて(?)のツーショットで写真を撮ることができました!

道行くおばあちゃん、撮影ありがとうございました(*^_^*)

 

少し分かりづらいですが、こちらの紫陽花の花壇は、よく見るとハートの形になっています!

青い紫陽花に縁どられ、ハートをかたどるピンクのグラデーションがとても可愛らしいですね♪

そんな可愛らしいハートの花壇と、とってもキュートなすみれ組さんのコラボ写真です(#^.^#)

 

紫陽花まつりを楽しんだ後は、近くの中島川公園、通称かっぱ公園へレッツゴー!!!(^o^)丿

 

初めてのかっぱ公園に大興奮のT君!

パンダの乗り物や滑り台に自分から向かい、新しく出会うものに興味津々でした。

 

大好きな鳩さんとの出会いもあり、待て待て~!と懸命に後を追ったり♪

何にでも向かっていくので、目が離せないT君なのでした(^_^;)

 

一方Iちゃんは・・・

頭にバンダナをまいて日よけ対策も万全でしたが、少しお疲れモードのようです(^_^;)

抱っこひもから離れ、いつの間にか保育室とは違う新しい世界が広がり、きょとんとしていたIちゃん。

これからたくさんの環境に触れていこうね(*^_^*)

 

6月は、「紫陽花まつり」にはじめて触れたすみれ組さん。まだ、お花を見たという経験でしかないのかもしれませんが、梅雨を代表する季節の植物であり、長崎の郷土の花である紫陽花と出会えたことは、子どもたちにとって素敵な体験になったと思います。

これからも、「まちなかの保育園」という特性を生かし、すみれ組さんが体験できる範囲の中で、長崎の伝統行事、季節の行事を一緒にたくさん楽しめていけたらと思います(^_^)

 

今後も、すみれ組さんの成長をお楽しみに(*^_^*)♪

 

☆番外編☆

嘱託医の歯医者さんの先生が、みんなのお口の中を見に来てくれました!

まだ歯が生えていないIちゃん。

しっかりとお口を開けて先生に診てもらっていますよ(^_^)

これから、離乳食を食べられるようになる日が待ち遠しいね♪

 

こちらは、初めて自分の足で歩いて挑戦したお散歩の様子です!!

 

この日は、ひまわり組のお友達と一緒に外を歩くことができて、T君もとても嬉しそうでした(#^.^#)

ハイハイからだんだん立って歩くことができるようになっているT君。

毎日、一歩・・・二歩・・・と少しずつ、足が前に出るようになっています!

今度はどこにお散歩行こうか?とお散歩が楽しみになりますね♪

 

☆6月11日(月)~16日(土)のお給食紹介★

 

●6月11日(月)

・ひじき枝豆ご飯 ・千草焼き ・胡瓜としらすの酢の物 ・キウイ ・みそ汁

 

この日は、みんなが楽しみにしている味ごはんの日でした!

「お豆が入ってる~!」と嬉しがっている子ども達の声も聞こえ、いつもよりもごはんの進み具合もよかったようです(^_^)

 

●6月12日(火)

・七分づき米 ・はんぺんフライ ・ポテトサラダ ・オレンジ ・みそ汁

 

●6月13日(水)

・七分づき米 ・親子丼 ・揚げ出し豆腐 ・キウイ ・みそ汁

 

●6月14日(木)

・七分づき米 ・豚しゃぶもやし ・春雨の中華和え ・バナナ ・青梗菜とコーンのスープ

 

●6月15日(金)

・ロールパン ・魚のマヨネーズ焼き ・温野菜サラダ ・オレンジ ・わかめスープ

 

●6月16日(土)

・七分づき米 ・肉味噌おでん ・ほうれん草の卵とじ ・りんご ・すまし汁

 

 

☆ 研修報告 ★

 6月7日(木)、長崎県総合体育館で「防災教室推進研修会」と称し、幼稚園、保育園、各学校、学童の指導者を対象として、実践報告や救命救急(心肺蘇生法、応急処置の仕方)、交通安全の基本的な知識について学び合う研修会があり、本園からは、荒木と高野が参加しました。(以下、荒木の感想となります。)

 

 この研修を通じ、まず、長崎県の防災に対する意識の低さに驚かされました。(・・・ちなみに全国ワースト1位とのこと)報道などで、近い将来、懸念されている巨大地震「南海トラフ地震」に備え、警告地域(県)は、避難訓練はもちろんのこと、過去の地震の経験を踏まえ、その準備を子どもからお年寄りまで周知がなされているということでしたが、それに対して、会場の受講者に「防災度チェック」を行ったところ、私も含め、全体的に認識度が低く、愕然としました。

 

日頃から、毎月、避難訓練を確実に実施し、万が一の体制は整えているつもりでしたが、大地震災害時における緊急事態も含め、改めて万全の準備を行い、非常災害時の不安が少しでも取り除ける体制を再考しなければならないと切に思いました。

 

講義の中では、東日本大震災で判断を誤った為に、避難途中で亡くなった方々のお話やAEDの知識はあるものの、実際に稼働させるまでには至らず、救うことができなかった命のお話など、あと少しの勇気と判断を迷わない行動力の為の綿密なマニュアル作成と、その内容を個々の保育士が熟知し、そのうえで全員が実施できる体制が必要だと思いました。

 

救命救急についても実技、講習がありましたが、今回の研修では、自分の命を自分で守り、いろいろな形で人を助けることにつながっていることを痛感しました。

 

引き続き、防災の意識、救命の知識、実践につながる行動力等、保育者はもちろんですが、保育者として、折に触れ子どもたちにも伝えながら、命の大切さを含め、その意識を子どもたちの心の中にしっかりと育ててあげたいと思います。

 

 

★ほほえみ保育園HPはこちら★ 

https://www.hohoemihoikuen.com/

 

★恵愛保育園HPはこちら★ 

https://www.keiai-nagasaki.com/