ほほえみ保育園

以前のブログはこちら

ひまわり組 季節を感じよう(^O^) *お給食紹介* *研修報告*

Posted by ほほえみ保育園 | 2017-12-11 09:36

寒さが日に日に増し、鼻水タラタラ、、咳コンコンの子どもが増えていますが、

それでも大きく体調を崩すことなく、毎日、楽しく過ごしているひまわり組です。

冬の寒さも感じさせない、心がほっこりする可愛らしい子ども達の様子をご紹介します。

そして、最後には、ビッグニュースも!?

 

今月12月といえば・・・

というわけで、クリスマスツリー製作を行いました。

 

まずは、クレヨンを持って~


みんな画伯になりきって、思いのままに描き楽しみました。

 

次は~

ぽんぽんぽんっ

白いタンポを雪に見立て、ポンポンと押しました。

ひまわり組のイケメン三人組の個性が光る作品作りの様子がこちら!

 

最後の仕上げは~

ぺったんこっ

色とりどりのホログラムテープを慎重に、慎重に、、、

ひまわり組のアイドル四人組のかわいらしい作品作りの様子がこちら!

 

そして出来上がったのが~

キラキラキラキラッ


①各画伯のお絵かき、②タンポ、③ホログラムテープの3技法を使って

大作が完成しました!

子ども達は、ロータリーを通るとき、この壁面を見ながら、クリスマスの日を

とても楽しみにしています!

 

どんよりとしたはっきりとしないお天気で、なかなかお散歩に行けないある日・・・

そんな時は、ベランダで

日光浴を楽しみながら・・・シャボン玉


先生が準備している時からソワソワ、ワクワクが止まりません。

 

それ、フゥ~~


フワフワ浮かぶシャボン玉を追いかけたり、パチンと叩いたり・・・

自分達で遊びを広げながら楽しめるシャボン玉遊びが大好きな子ども達です。

 

 

そして、お天気が悪い日は気分転換!

ということで・・・

あじさいさんのお部屋へおじゃましま~す♪

久しぶりの二階のお部屋が新鮮なひまわり組さん!

懐かしいおもちゃ、先生の手作りおもちゃ、1階のお部屋とは違うおもちゃに大興奮です。


また遊びに行こうね~!

 

そして、そして・・・

ここでビッグニュースです!

 

ひまわり組に今月から二名のお友だちが仲間入りしました!

 


乗り物が大好きなK君

乗り物の絵本や車のおもちゃに興味津々です。

 


お目目がクリクリのかわいらしいCちゃん!

動いて遊ぶことが大好きで元気いっぱいです。

 

7名から9名になったひまわり組さん!

これからもっとにぎやかで楽しい毎日になりそうです。

 

そして・・・

いよいよ、お遊戯会も目の前です。

もう少し、本番に向けて練習を頑張りたいと思います。

 

それでは、本番をお楽しみに~!

 

 

☆12月4日(月)~12月9日(土)のお給食紹介

 

●12月4日(月)

・ごはん ・チキン南蛮 ・インゲンと竹輪の炒め煮 ・オレンジ ・すまし汁


 

●12月5日(火)

・ごはん ・豚肉の野菜炒め ・じゃが芋のチーズお焼き ・バナナ ・すまし汁


 

●12月6日(水)

・ごはん ・おでん ・ひじきの炒め煮 ・オレンジ


 

●12月7日(木)

・ごはん ・魚のオランダ焼き ・ほうれん草とささ身の胡麻和え ・キウイ ・みそ汁


 

●12月8日(金)

・ごはん ・天ぷらうどん ・温野菜サラダ ・りんご

 

●12月9日(土)

・ごはん ・豚肉のすき焼き風 ・もやしナムル ・オレンジ ・みそ汁

 

いつも美味しい給食をありがとうございます!

 

 

 

 

研修報告

Posted by ほほえみ保育園 | 2017-12-09 14:11

☆研修報告☆

11月29日(水)、長崎歴史文化博物館にて、長崎市保育会が開催した

主任・リーダー及び管理的保育者を対象とした研修会に塩崎が参加しました。

 

以下、塩崎の感想となります。

講師に「NPO法人保育の安全研究・教育センター」代表の掛札逸美先生を招き、

「子どもを預かる施設における深刻事故予防とコミュニケーション」をテーマとした

講演に参加しました。

メディアで取り上げられたニュースを題材として、それぞれの対応を考えるディスカッションもあり、

「保育士としての役割」、「普段からの保育の積み重ねの重要さ」などを話すことができました。

また、子どもたちを預かる上での私たちの緊急対応方法についても再確認できました。

事故発生時の私たちの対応で、子どもの生死を左右する場合もあり、今後、「避難訓練」同様、

「急変時の対応訓練」についても、各保育士がしっかりと対応できるよう取り組みたいと思います。

子どもの命を預かっている専門職として、その社会的な役割や責任の重さをしっかりと受け止め、

より安全で、安心して預けられる子どもの心に寄り添った保育を心がけていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

すみれ組さん ★さむくってもげんきいっぱい!! ★給食紹介

Posted by ほほえみ保育園 | 2017-12-02 14:24

0歳児クラスの半数は、1歳のお誕生日を迎えています。

遊びも多様化し、指先を使った遊びや体をいっぱい使って遊べるようになってきました。

お友達との関わりも多くなり、一緒にいたずらしたり、おもちゃの取り合いなど、

ほほえましいプチけんかもできるようになりました。

そんなかわいい天使たちの成長をご紹介します。

 

 

諏訪小学校の「すわっこくんち」に出かけました。

龍や南蛮船、小学生の大きな声が迫力満点!!

「もってこーい!」と手を振ったりしながら楽しんでいました。

 

後ろにいる「龍」がちょっぴりこわい~

 

 

「宮の下公園」に行きました。

ひまわり組さんと一緒だったので、お砂遊びもまねっこしながら、

いろんな遊び方を教えてもらいます。

 

そのおもちゃ、かしてほしいな・・・ でも、おこるかな~😅

 

先生も一緒にあそぼ😊

 

大きなあな!すごい!

 

うんとこしょ!がんばるぞ!

 

やっとのぼってきたぞ!太鼓橋!?にも挑戦!

 

おっとっとっと!

 

さわらないで!😰

 

わたしも・・・ が、がんばる!😤

 

こっちからものぼれるぞ!!!

 

Y君:あとちょっと! Yちゃん:わたしもやってみる!

 

✨わ~い

 

公園では、とにかく興味津々でいろんなことにチャレンジしています!

先生たちは、とにかくたくさんの経験ができるように一緒に遊んでいます。

時には、ひやりとする場面もありますが、ケガをしないよう目を光らせながら、

思い思いの遊びを自由に楽しんでもらっています。

 

 

💙室内でもげんきいっぱい‼

おおきなたいこ~🎤


 

おうまはみんな、ぱっぱっかはっしっる🎤

 

ぼくも! うごけ~!!

 

ぼくにもできるかな?

 

大好きなすべりだい、何をころがそうかな?

 

いっしょにあそぼ!

 

あたらしいあそびはっけん‼

 

せんせいにみつかるまえに、脱出!

 

ここものぼれるかな?

 

ひまわり組のK君といっしょに・・・ 「みつかっっちゃった!」

 

ここなら、みつからないかな😊

 

いないいない~

 

ばあ~😊

 

にあうでしょ😍

 

ぼくのおきにいり💕

 

あそびつかれて・・・ 「抱っこぉ~💦」

 

 

💙江戸町公園に行きました。

どんぐりがたくさん落ちていたり、プチ丘を登ったり、ぶらんこ、鉄棒もあります。

遊びの中に、一人ひとりの個性が見られます。

 

 

お靴を履いて、あそべるよ。

 

どんぐりみつけた!

 

初、バギー! しっかりもって!すごいですね!

 

●いっしょにPart1

 

●いっしょにPart2

 

●いっしょにPart3

 

●いっしょにPart4

 

ぼくはだ~れだ!

 

ぼくもいたずらできるようになりました😜

 

エプロンおてつだい💕

 

ひとりでたくさん歩けるようになりました😍

 

ひとりでたっち!!れんしゅう、がんばっています!

あとちょっと!がんばれ!

 

💖毎日、えがおがいっぱい!

わらって、ないて、おこって、すねて💞

今月から新しいお友達も増えました。

お遊戯会の練習は、その日の調子で色々ですが、

本番に向けて皆でがんばっていますよ!

音楽に合わせて手を叩いたり、体を揺らしたり・・・

緊張して泣かなければ、きっと可愛い姿をお見せできると思います。

是非、皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

 

《11月27日(月)~12月2日(土)の給食紹介》

 

●11月27日(月)

・ごはん ・竹輪の磯辺揚げ ・白和え ・みそ汁 ・かき


 

●11月28日(火)

・ごはん ・肉味噌おでん ・ひじきの炒め煮 ・すまし汁 ・キウイ

 

●11月29日(水)

・ごはん ・牛丼 ・もやしのナムル ・すまし汁 ・オレンジ

 

●11月30日(木)

・ごはん ・魚のムニエル(タルタルソースかけ) ・南瓜の含め煮 ・みそ汁 ・りんご


 

●12月1日(金)

・ごはん ・魚の西京焼き ・白菜の柚子香和え ・すまし汁 ・キウイ


 

●12月2日(土)

・ごはん里芋のそぼろ煮 ・卯の花 ・みそ汁 ・りんご


 

 

 

★ 研修報告 ★

11月17日(金)、長崎歴史文化博物館にて、長崎市保育会主催の

主任・リーダーなど管理的保育者を対象とした研修会が開かれ、当園から、

荒木・高野の2名の保育士が参加しました。

 

以下、荒木の感想となります↓↓

 

講師に筑紫女学園の准教授原陽一郎先生をお迎えし、「生活リズムについて」の

お話がありました。主に、メディア、スマホが及ぼす影響についてでしたが、

「情報」をいち早く入手できる「メリット」の代償が大きいことや、ブルーライトが身体に

与える弊害(睡眠障害や視力の低下など)小児科だけでなく産科医までも警鐘を鳴らす

という現状があり、改めて考えさせられました。

 人と人との関わりが減り、言葉を交わすことも減り、スマホを間にはさんで「わが子とのふれあい、

対話がある。」ことに疑問を覚えました。

 社会全体で心の通い合う対話を通し、子どもたちをみんなで育てていくことの大切さを痛感し、

少しでもその力になれるよう、地域や社会全体を意識しながらできることに取り組みたいと思います。